10【洋服整理迷子】実例ビフォーアフターご紹介【整理収納アドバイザー】

TOKOSHIEブログに

ご訪問いただきありがとうございます。

 

今回は、前回に引き続き、

整理収納アドバイザーが

洋服の整理についてお伝えする第10弾です。

整理収納の実例をご紹介いたします。

(写真掲載ご了承済みです。

一部加工処理しています。)

 

それでは、

最後まで、お付き合いください。

クローゼット ビフォー

洋服が好きで、

どんどん数が増えていってしまい、

把握しきれていない状態となってしまっているとのことでした。

今は着ていないものは手放してもいいとのことでしたので、

まずは、その見極めをしていきます。

 

整理収納サポートとは、

今の持ち物を

収納の技を駆使して

テトリスのように

ぎゅうぎゅう押し込むことではありません。

 

家事代行でもありません。

 

心地よく暮らせるように

そのきっかけとなれるよう

背中を押しつつ

お手つだいすることです。

 

整理8割

収納2割

 

整理収納の業界で

よく言われる言葉です。

 

まず、

モノを見極め、

必要なものを選び出します。

その作業が一番大事です。

 

その後に、

使いやすいように

収納をしていきます。

 

前回もお伝えしましたが、

自分の適正量を見つけることが大切です。

クローゼット アフター

それでは、アフター写真をご覧ください。

いかがでしょうか。

 

部屋にあふれ出ていたバッグ類が無くなりました。

また、

開かずの収納ケースも撤去し、

把握しやすいように

全てハンガーにかけました。

 

管理の苦手な方は、

ハンガー収納は

本当におすすめです。

 

上段には、バッグ類と帽子が整然と並んでいます。

上段中央に、よく使うバッグを配置しています。

 

これらは、この後、

100円ショップで購入した

3連型のブックエンドを使って

収納することになりました。

 

1つ抜いても

周りは倒れないので、

管理がしやすく

リバウンドも防ぐことができます。

 

ハンガー収納は、

中央に丈の短い洋服を持ってきています。

両端は、扉の関係で

引き出し収納が使いにくくなります。

よって、中央に丈の短い洋服を

配置することによって、

その下部に収納ケースを

置くことができました。

 

また、同時に

両端にあまり使わない

オフシーズンの洋服や

特別な時用の洋服を配置し、

中央寄りには、

出番の多い洋服を収納しています。

 

収納ケース1箱分に

身支度用の雑貨類が

収納されていましたが、

こちらも整理し、

必要なものだけカゴに入れて

洗面所下の収納に移動しました。

 

使う場所に収納することは、

取り出しやすく

片付けやすい

ということに繋がります。

 

あるべき場所に

定位置を確保することも大切です。

 

それでは、

改めて並べて見比べてみます。

クローゼットに入りきらなくて

部屋にあふれ出ていたバッグ類も

定位置を与えられ、

クローゼット内に収まりました。

 

収納ケースに押し込まれて

存在も忘れられていた洋服は

取捨選択により、

必要なものはハンガーにかけられました。

 

下部の収納ケースには、

タオルや、手袋・マフラーなどの小物類が

収納されています。

今後も、この2つの収納ケースに

収まるだけの量をキープしたいと

おっしゃっていました。

 

その収納ケースの上には、

毎日使う財布や腕時計などを

ワンアクションで入れられるカゴを

置いています。

 

毎日同じところに簡単に戻せる仕組みを

作っておくことで、

部屋に出しっぱなしにすることも、

行方不明になることもありません。

 

整理を終えた感想を伺うと、

「もう少し手放してもいいかも」

とのことでした。

 

部屋が整うと、

その心地よさに気づきます。

 

収納のモヤモヤしていた部分が

解決することで、

より心地よくするには

どうすればいいのかと

自分と向き合うことができるようになります。

 

この言葉から、

その第一歩を踏み出されたのだとわかります。

 

 

いかがでしたか。

 

今回は、

お客様のクローゼット整理事例を

ご紹介いたしました。

 

 

ここまでお読みいただき

ありがとうございました。

 

それでは、今日もお元気にお過ごしください。

 

《シリーズ》

① 部屋着は要らない!

② 要らないモノを選ぶのをやめたら効果絶大

③ 一度に手放さずに○○ごとに見直すことが成功への近道

④ 畳む収納をやめる方法はこれ一択

⑤ 畳む収納をやめたメリット5つ!

⑥ 着たものを○○に片づけるだけで手放し上級者へステップアップ

⑦ 手放し躊躇する時には○○すると決断できる!

⑧ 超実践編!整理の作業手順4ステップ!これで始められる!

⑨ 二度とリバウンドさせない!

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP